鉄道ニュース

先日、3月13日にJRグループ毎年恒例のダイヤ改正が行なわれました。JR北海道も今年はかなり大々的にダイヤに手が入っています。

新型コロナウィルスの流行で人の移動が大幅に減った影響をモロに受けているJR北海道は、長距離の特 ...

鉄道ニュース

ここ数年は毎年運行がどうなるのか心配されている宗谷本線のラッセル車ですが、今シーズンも元気に運行中です。

道北地域では今シーズンはまだ本当のドカ雪がないのと、不運なトラブルなども出ていないようです。そのおかげもあってここま ...

鉄道ニュース

毎年冬が来るたびにファンがやきもきする存在のJR北海道のラッセル車。

既に新型の除雪専用車両を発注して製造してもらうことは決まっていますので、その車両がいつデビューしていつ従来のラッセル車が置き換えられるか、実は時間の問題 ...

鉄道ニュース

いよいよJR北海道久々の観光車両、261系特急用ディーゼルカーの「はまなす編成」の通常営業運転が開始されました。

まずは顔見せ的なポジションで、全道各地の特急の運行に数日ずつ参戦しています。

道北には11月14 ...

鉄道ニュース

JR北海道の特急ニセコ号関連の情報ページ

まだまだ新型コロナウィルスの影響がJR北海道の経営に大きな影を落とし続けています。北海道は多くの産業が観光に依存していますが、JR北海道もその傾向は同じ。観光客が激減している今は非常に厳しい状況 ...

鉄道ニュース

COVID-19、新型コロナウィルスの影響が甚大なことになってきてしまいましたね。

著者の住む北海道も一度、新たな感染者の発生が収りかけたのですが、ここに来てまた急増し始めてかなりまずい雰囲気が出てきています。

鉄道ニュース

JR北海道のダイヤ改正情報ページ

毎年恒例のJRのダイヤ改正、今年は3月14日に実施されました。もちろんJR北海道でも色々な調整が行なわれています。

今回のダイヤ改正の中身のうちJR北海道分を簡単にまとめます。

特急名 ...

鉄道ニュース

昨年JR北海道は、JR東日本から「びゅうコースター風っこ」号のトロッコ風に改造したディーゼルカーを借りて、宗谷本線で観光列車の「風っこ そうや」号を運転しました。

非常に好評を博したようで、撮影に行った際に見た限りではどの ...

鉄道ニュース

JR北海道のホームページ

来年、2020年の3月14日にJR各社が一斉にダイヤ改正を行ないます。JR北海道ももちろんダイヤが変更になりますが、その際にちょっとしたイベント的なことが発生します。

(比較的)最近の走行性能、室内 ...

鉄道ニュース

日本で最北の地を走る鉄道が宗谷本線です。道北の中心都市旭川と日本最北端の街、稚内を結ぶ路線です。

沿線の人口がそもそも少ない上に路線長が長いため輸送密度がとても低く、名寄以北はJR北海道が単独での継続運営は困難としている路 ...