鉄道ニュース

大阪市営地下鉄は来春に民営化

大阪市営地下鉄は2018年春に民営化されます。民営化によって運賃の引き下げや、大阪市の財政負担軽減が期待されています。すでに大阪市営地下鉄では運賃引き下げを進めてきましたが、御堂筋線を中心に利用客数が多いこ ...

鉄道ニュース

京王電鉄に有料着席サービスが登場

近年、都市と郊外を結ぶ路線を持つ鉄道会社を中心に、着席サービスを有料で提供するところが増えてきています。ついに、運賃の安さで知られる京王電鉄も、「京王ライナー」を投入して有料着席サービスに取り組むことと ...

鉄道ニュース

No Image
JR西日本・三江線は3月末で廃線に

JR西日本では3月半ばに毎年恒例のダイヤ改正を実施します。そして、ダイヤ改正後の3月31日をもって、三江線が廃線となります。鉄道ファンとしては廃線になる路線が出てしまうことは残念ですが、沿線住民の需要 ...

鉄道ニュース

近鉄春のダイヤ改正で急行停車駅が増加へ

近鉄では2018年春にダイヤ改正が実施されます。2017年はダイヤ改正がなかっただけに、どのような改正になるのか注目していました。大きな改正は内容でしたが、急行の停車駅が増える点が気になりました。 ...

鉄道ニュース

京奈特急・京橿特急の併結が解消へ

近鉄が2018年春に2年ぶりの本格的なダイヤ改正を実施することになりました。その中で比較的大きな変更と言えるのが、特急列車の増発です。大幅な増発対象となるのが、近鉄京都線(大和西大寺(奈良市)―京都)で ...

鉄道ニュース

山陽・東海道新幹線を走行した車両台車に亀裂が発見される

先日、山陽新幹線・博多駅から東海道新幹線・東京駅に向けて走行していたのぞみ号の車両台車に亀裂が発生していたことが判明しました。異臭がするなどトラブルの可能性を示す情報があったにもか ...

鉄道ニュース

 先日、京王相模原線の加算運賃が引き下げられるとのニュースがありました。鉄道運賃は値上がりこそすれ、値下がりするケースはまれなので驚きを感じた方もおられるかもしれません。

 加算運賃とは、新路線の建設費を賄うための割高な運 ...

鉄道ニュース

 リニア中央新幹線の品川―名古屋間の建設が進められています。そして、最終的に歯名古屋止まりではなく、新大阪まで延伸されることとなっています。名古屋―新大阪間のルート詳細は未確定でして、沿線自治体が駅誘致に力を注いでいます。

鉄道ニュース

 日中の時間帯は、列車が比較的すいていることが多いです。そのため、鉄道会社としては利用促進策を行う必要があります。「空いている」ということ自体も魅力だと思うのですが、料金面でも日中の列車利用の魅力を高めている鉄道会社が少なくありません ...

鉄道ニュース

 神戸製鋼による強度偽装が問題となっています。神戸製鋼の製品は多数の機械に使用されており、新幹線も例外ではないようです。東海道・山陽新幹線などで活躍するN700系の台車部分にも神戸製鋼の部品が使用されており、強度が基準を満たしていない ...